
突然ですが、
副業をするのなら、
好きなことを仕事にすることをおすすめします。
あくまで副業です。
本業にするのはちょっともったいないです。
好きなものが義務になり、
好きではなくなる可能性が高いので、
おすすめするのは副業。
副業なら他にも収入源があることで、
気持ちにゆとりができ、義務感がそれほど大きくなりません。
義務感が大きくないので
サボりがちになってしまいますが、
好きなことだから続けることができます。
好きなことを副業におすすめする明確な理由が以上です。
次はもっと潜在的な理由ですが、
好きだからこそ、それについて詳しくなります。
そのものごとにも詳しくなりますが、
それを好きな人の心理にも詳しくなります。
同じものを好きなもの同士なので、
読者の気持ちが手に取るように(おおげさですが)理解できるのです。
それが好きだから知りたくなることや、
それが好きだから欲しくなるものが分かります。
それを仕事にします。
ただ好きなだけではなく、
どうして好きなのか、
好きだからこそ何が欲しいのか、
よく困ることは何か、
それらを分析しましょう。
分析して仕事として利用できるように、
常に意識を向けておきましょう。
好きが仕事にならない人は、
好きという気持ちが先行しすぎて分析が足りていないのです。
意識して、アンテナを広げて、
あなただからこそできる副業にしましょう。
菜月美さん、こんばんは!
本当に好きなことは「副業」でするのが一番ですよね。
本業だと、どうしても収入にしなければいけないので「自由さ」がなくなりますよね。
そんな気楽な形でできる仕事、良いですよね~
頑張ります。
いつも素敵な情報ありがとうございます。
ごんたママさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
本業と副業の兼業は大変ですが、好きなことを副業にすれば息抜きにもなりますよね。
現在はいろんな形で物事を仕事にできる時代なので、
好きなことをなんとか工夫して現金化していけると楽しいですよね。
頑張りましょう。
ありがとうございました。
菜月美さん
こんにちは、アラタです^^
なるほどぉ~、確かにそういうのも一理ありますね^^
義務感が無いから気持ちにゆとりをもって、進められる・・・というのはかなり頷けます。
本業にして、好きなものを嫌いになった・・・という声も聞きますからね^^
アラタさん、こんばんは。
わたしが特に「~しなくてはいけない」というのが苦手なこともあって、
好きなことに絡む本業はこれまでしていませんでした。
まずは副業で好きなことを収入にする方法を勉強して(?)
今では本業も「どちらかというと好きなこと」になっています(笑)
いずれにしても仕事に対するスタンスによるかなあとも思います。
コメントありがとうございました!
こんばんは。
昔、一番好きなことは仕事にするな、と教わりましたが、
いやな部分が目立ってきて嫌いになるから、でしょうね。
副業だとエンジョイできる要素が大部分なので楽しくやれるでしょうね。
ポチっとしていきます。
NABYさん、こんばんは。
仕事になった途端やらなくちゃいけないことが増えますもんね。
今はもう仕事は楽しんじゃいけないという風潮でもないので、
副業で好きなことを楽しみながら収入の柱を増やしていくのもいいですよね。
コメントありがとうございました。
こんばんは。
好きな事が収入に繋がれば、嬉しいですよね。
ますます好きになるし。
「やらなければ・・」ではなく「やりたい」「やろう」て気持ちで出来るもの
自分は何か考えてみようと思います。
やってみたら、好きになる事もあるだろうし。。
tontonさん、こんばんは。
本当ですよね。
好きなことが収入につながると、なんだか認められた感じがします。
少しのペースアップなんかは必要ですが、
好きなことの方が「あれってどうかな?」というアイディアも沸いてくる気がします。
そうですね、とりあえずやってみるって大事だと思います。
応援しています。コメントありがとうございました。