Google Adsense のアカウントを取得するために

アドセンスアカウントを取得するために必要なことは、
アドセンスの審査に一次、二次ともに通過することです。

となれば、やることは一つです。

現在の審査通過基準
ブログ:独自ドメインもしくはBlogger
テーマ:特化型ブログが好ましい。日記はほとんど不可
記事数:20~30程度はあった方が良い
文字数:1500文字程度は必要。できれば2000文字以上

審査通過基準に合ったブログを作る

審査基準に合ったブログを作るということは、
審査に通過するために必要なものを備えたブログを作るということです。

以下、必要なものを揃えていきましょう。

独自ドメイン

○○○.com や △△.net などの独自ドメインが必要になります。

ムームードメインお名前.comが安くてお勧めですが、
ちょっとでも面倒な手続きが無理という方は、
契約しているレンタルサーバーでも取得できます。

ムームードメインやお名前ドットコムで取得する

安いものだと年間で数十円から独自ドメインを持つことができます。
レンタルサーバーにドメインを移管する必要がありますが、
それほど難しい作業ではありませんので、
ネット上での作業に慣れているのならこちらがお勧めです。

ムームードメイン
お名前.com

レンタルサーバーで取得する

エックスサーバーロリポップでも独自ドメインは取得できます。
値段はムームードメインやお名前ドットコムに比べると割高になりますが、
移管の手続きをする必要がないので、難しい作業がありません。

Bloggerで申請する

GoogleのブログサービスであるBloggerからも申請できます。
Bloggerで無料ブログを開設する方法はこちら。

ただし、Blogger(やYouTube)からアドセンスに申請した場合は、
新たに独自ドメインのブログをアドセンスブログとして登録するときに
改めて審査があり、二度手間になると言われています。

※私はYouTubeアカウント作成のときに一緒にアドセンスを開設しましたが、
 独自ドメインのブログをアドセンスブログとして登録するときに
 特別な審査があったようには思えませんでした。

 もちろん、アドセンスの審査に通過できるよう、
 今回の記事で書いたものはすべて用意してから登録したので
 審査は実際に行われて、15分くらい通過したのかもしれません。

 でも、二度手間になると言われている審査と比べると
 あまりに早く広告が表示され始めたので、本当に審査あったのかなぁ…と


Bloggerは広告もほとんど出ないですし、アドセンス広告の設置も簡単です。

ドメインパワーがまだ日本では弱いかなというのが懸念の一つでしょうか。
あとはもちろんワードプレスと比べるとカスタマイズの自由性が格段に落ちます。
ブログをたくさんいじって自分色に染めたいという人にはストレスかもしれません。
でも、難はそれだけです。

テーマを決める

とりあえずのテーマを決めます。
グーグルアドセンスのプライバシーポリシーに違反しないテーマなら何でもいいです。

強いて理想をあげるなら、20~30記事程記事を書けるくらい詳しいものがいいです。
私は新しいブログを立ち上げるとき、知識のある分野と同じくらい
これから詳しくなりたいものを取り上げます。
努力が報酬だけでなく自分の知識として定着するので、お得な気がするからです。

とはいえ、審査に通過するためのテーマなので、
今後いろんなテーマに手を広げていくことも可能なため、難しく考える必要はありません。

記事を書く

記事数

20記事ほど書いたところで審査に申請します。
申請後にも記事は書き続けるため、審査通過までに30記事くらいは書くことになります。

カテゴリ

カテゴリを設定しておきましょう。
1つのテーマで書くのでカテゴリは一つですが、
未分類ではなくカテゴリ名を変更するなり新たに作るなりして、
テーマに合ったカテゴリを用意して、記事をそこに入れておきます。

文字数

1500文字以上にします。
アイキャッチ画像は著作権フリーの物を使用します。
私は自分で撮った写真も使っていました。

よくあるアドセンス審査申請マニュアルに、画像の使用を控えるというものがありますが、
問題は画像を使用していることではなく、
画像ばかりで文字が少なかったり、使用している画像の著作権の問題だったりします。

上記のような問題がなければ画像を使用しても大丈夫です。
むしろ文字しかなくて読みにくいよりは、図解を入れたりする方が
ユーザビリティとしては価値が高い記事だと思われます。



その他のコンテンツ

以上のほかにも、必要なコンテンツがあります。

ブログ運営者の情報

Googleはブログを運営している人間が誰かを明らかにするようにと言っています。

そこで「運営者情報」という固定ページを作り、
ハンドルネーム(本名でなくてもOK)とメールアドレスを記載します。

この運営者情報というページは、グローバルナビにリンクを置いて、
いつでもどこからでもアクセスできるようにしておきましょう。

メールアドレスは、アドセンスの申請に使用するGメールのアドレスでOKです。

プライバシーポリシー

Googleはアドセンス広告を貼るブログに対して、
「プライバシーポリシー」を記載することを求めています。

何度も審査に落ちてしまう方の中には、
この「プライバシーポリシー」が抜けている人も多いんじゃないでしょうか。

プライバシーポリシー

1. 情報の取得

当ブログでは、Googleを含む第三者配信事業者がCookieを使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。

Cookieを使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは、当ブログや他のブログへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。ユーザーは広告のオプトアウトページでCookieを使用しないよう設定できます。


当ブログでは、次の方法でユーザーの情報を取得しています。

【クッキー Cookie】

当ブログでは、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。クッキーは、ユーザーがブログを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。

また、当ブログでは、ユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。もしこうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗を感じるようでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れ拒否に設定をすることも可能です。ただし、その際はコンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

2. 情報の利用

一部のコンテンツでご登録いただいた情報は、当ブログでのより魅力的で価値のあるサービスの開発・提供のために利用されます。当ブログでは、ユーザー本人の許可なく第三者に個人情報を開示いたしません。また、法律の適用を受ける場合や法的強制力のある請求以外には、いかなる個人情報も開示いたしません。

3. 情報の共有

ユーザーご自身が登録した本人を同一の個人と確認できる情報は、当ブログのほかの個人向けサービスをご利用になる際に、以前に氏名等をご記入されたことがあることをお知らせするために、当ブログとそのネットワークの中で共有される場合があります。もちろん、これらの個人情報を、当ブログのパートナーとして承認されていない個人・団体などに意図的に開示することは決してありません。


こんな感じで運営者情報の下に載せておくといいと思います。
文面はこちらを参考にしていただいてもいいですし、
コピペOKで秀逸なプライバシーポリシーを公開してくださっているサイトもあるので、
探してみると楽しいかもしれません。

サイトマップ

ダメ押し的感覚でサイトマップを用意しておくといいかもしれません。
どこに何があるかすぐに分かる、というのは、Googleの評価基準の一つです。

サイトマップに関してはこちらの記事をご覧くださいませ。

まとめ

とりあえず以上を完備すれば、まず落ちることはないでしょう。

これでも審査に通過できないときは、
記事の内容にプライバシーポリシーに反するものがないかどうか確認してください。

一次を通過したら、実際に広告を貼って審査を受ける二次が待っています。
Bloggerを使用している場合は簡単ですが、
Wordpressへの広告の設置にはプラグインをおすすめします。
私が使っているのは「AdSense Integration WP QUADS」というプラグインです。
こちらについても機会があれば記事にしたいと思います。

それでは、健闘を祈ります!