前回はYouTubeに動画をアップすることができたので、
今回は動画を作ってみたいと思います。

まずはパソコンの操作画面を動画にする方法を探しました。
AG‐デスクトップレコーダーというフリーのソフトが便利そうです。

AG-デスクトップレコーダーの使い方

こちらからソフトをダウンロードします。

するとデスクトップにAGDRec_131Fというフォルダができています。

このフォルダーを開いて、「AGDRec.exe」か「AGDRec64.exe」のどちらか
あなたのパソコンのビット数で選んでダブルクリックしてください。

これで起動されていますが、デスクトップには操作画面が出ないのでわかりにくいです。
タスクバー(パソコンの画面の一番下)の左か右の折り畳み部分にアイコンがあるので、
そのアイコンの上で右クリックします。

右クリックすると、メニューが表示されます。
全画面を録画する場合は「全画面録画」、
指定した部分だけを録画するのなら「領域指定録画」を選択します。
「領域指定録画」の場合はマウスでどこを録画するか指定できます。

もう一度AGアイコンの上で右クリックして、
メニューの一番上の「録画開始」をクリックします。
アイコンの色が赤に変わったら、録画中です。

録画を終了するときも、再度アイコンの上で右クリックします。
メニューの「録画終了」をクリックすると録画を終了できます。

できあがった動画は初期設定のままなら
デスクトップの上にファイルが作成されています。

ただ、このままでは動画変種ソフトやYouTubeなどにアップロードできません。
形式がagmなので、これをmp4などに変換する必要があります。

agm形式をmp4に変換する方法

変更方法は練習がてら動画で説明してみました。

1.AGDRec_131Fを開いて、プレーヤーを開きます。
2.ファイルタブから変換設定を選択します。
3.変換するファイルの形式を選びます。ここではmp4を選びました。
4.再生画面の上で右クリックして、ライブラリビューをクリックすると
  指定した場所にある動画ファイルが画面に並びます。
  ※場所の指定はファイルタブ>環境設定>ライブラリパスで設定できます。
5.変換したい動画ファイルの上で右クリックして、
 「変換バージョンを作成」をクリックします。
6.mp4形式に変換された動画ファイルが新たにできますので、
  再生して確認してみましょう。

以上で形式の変換ができます。

このあとはそのままYouTubeにアップロードしてもいいですし、
動画編集ソフト(今回はムービーメーカーを使用)で
文字を入れたり再生時間を短くしたりするのもいいですね。

YouTubeにはフリーの音楽などもありますので、
そちらをお借りして音をつけると華やかになります。

今度は音声を入れてみたいので、
また勉強してみますね。

ご視聴ありがとうございました。(と言ってみる)